メデルコーヒーでは、シングルオリジンの
華やかなコーヒーを提供しています。
日常的に飲みたいコーヒーから、
特別なコーヒーまで
私が美味しいと思うものだけに拘っています。
豆の中に果汁を閉じ込めるようなイメージで焙煎しています。
フレッシュなお豆をお届けできるように、毎週月曜日に発送します。
*焙煎前と焙煎後にハンドピック(欠点豆・虫食い豆などの除去)を徹底して行う事で、良質なコーヒー豆だけをお届けします。
※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。
300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。
1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
※クリックポストでの配送は日時指定できません。
-
NEW Ashenafi Aricha Natural
¥1,100
イルガチェフェ/アリチャより、新しいクロップのお豆が届きました。昨年より熟度感が増しており、甘くジューシーに仕上がっております。 100g/豆のまま のみ ▪️焙煎 ・ミディアムロースト(浅煎り) ▪️エイジング 3日以降、比較的ずっと楽しめます。 ▪️特徴 熟した赤いベリー、甘くジューシー、液質はしっとり、余韻はホットワイン。 Cup note: Floral like rose tea, green apple, peach, blueberry, creamy maple syrup, sweet like white chocolate. Clean and nicely finished ▪️産地 国 エチオピア 標高 2000-2200m エリア Gedio Yirgacheffe Aricha 品種 Dega 生産処理 ナチュラル 生産者 Ashenafi Nega 規格 G1 ▪️詳細 アシェナフィ ネガ氏はアリチャとイディドに総計15ヘクタールのコーヒー農園とナチュラルプロセスのサイト(加工場)を所有する、勤勉な若いコーヒー農家です。 アリチャはゲディオ地区の標高2000メートルを超える高地の一つです。この村はイルガチェフェの東部、町から6キロ離れたところにあります。この山間の場所は、アカシア、アフリカコルディア、イチジク、ニセバナナなどの固有の木々に囲まれています。コーヒー農園の大部分は、このような在来種の木がシェードになるように植えられたセミフォレストコーヒーです。周辺には、マンゴー、バナナ、アボカドなどの果物が多く生産されています。トウモロコシもまたアリチャの主要産物です。 -Process- 最適な熟度で手摘みしたレッドチェリーをベッドの上で選別作業をおこない、未熟なものは取り除きます。 ベッドの上に薄く広げて天日で18日間乾燥させます。風通し良くチェリーの周りに空気が流れるようにするため高床式のベッドを使用し、より均一になるよう乾燥させます。チェリーが適度に乾燥すると、水分含有量は 11〜 12% になります。その後コーヒー豆は輸出前まで倉庫で保管し休ませます。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
Honduras CABALLERO
¥1,200
おいしいウォッシュド。 シドラもこえるおいしさ。 毎日飲んでます。毎日飲んじゃいます。 ノルディックアプローチ(北欧インポーター)がずっと買い続けている農園のひとつ。ホンジュラスのキャバレロ。仕入れが少ないため提供期間も短くなりそうです。 100g/豆のまま のみ ▪️焙煎 ・ライトロースト(浅煎り) 浅すぎず煎りすぎずを意識して焙煎しました。 ▪️エイジング 5日〜1ヶ月 ベストエイジング8日以降 ▪️淹れ方 蒸らし30秒、14g-240ml、加水 粒度はお好みに合わせて、使ってる器具とご相談ください。 ▪️特徴 シルキーなナッツ、ブラウンシュガー、きな粉、黒糖、プラム、ストーンフルーツ、冷めてくるとほんのリハーバル、やさしい甘さでティーライク Nordic Approach Cupping score:86 イエローフルーツな甘さ。プラム ジャム、フィグ。 ガーデンフルーツ、キャンディースウィートネス。ほんのりハーバル。スムースでジューシーな口あたり。 ▪️産地 国 ホンジュラス 標高 1600m エリア Marcala 村 Chinacla 精製所 Xinacla(ファーム内のミル) 品種 Catuai 生産処理 Washed 生産者 Marysabel Caballero, Moises Herrera ▪️詳細 Process : チェリーはミューシレージをパルパーで取り除いたあと、パーチメントを残した状態で12時間発酵されます。 アフリカのコーヒー栽培で見られる、水の中の重力を使って密度の高いコーヒーだけを区別し、水面に浮いた熟度の足りないコーヒーを取り除きます。その後、流水の中で12時間漬けます。 乾燥はドライベッドの上で11-20日ほど、天日干しします。日差しのきつい昼間と、夜間、雨天時はカバーを被せます。 農園は密接していますが、平地と斜面にあり、天候はマイクロクライメイトで変わりやすいが、基本的に湿気と風当たりの多い気候です。 Nordic approach創設から1番長い付き合いのある生産者である、ホンジュラス、マルカラ地区のマリザベルキャバレロと夫のモイセス ヘレッラ。 ホンジュラス国内でもホンジュラスコーヒーの品質向上への取り組みが評価され、何度も賞を受賞しています。 彼らはマルカラ地区に中小規模の農園をたくさん運営しています。全ての農園は中央のXinaclaという名のミルにアクセスできて、基本的にコーヒーは農園別に精製されます。 このロットは彼らの持つ農園の1つ、Amazonas農園で収穫されたロットです。 マリサベルはコーヒーー家出身で、祖父はホンジュラスのコーヒー生産のパイオニアの1人と言われています。 コーヒー生産での収入はほとんどなかった中、祖父から父、父から娘へと農園が引き継がれ、その後モイセスと結婚したマリザベルは高品質のコーヒー生産を実現し、現在では17農園、総合計200ヘクタール以上のコーヒー農園を拡大することに成功しました。ホンジュラスコーヒーの品質、評判向上に大いに貢献した生産者といえます。 彼らの農園での取り組み、実験等は全て記録されており、新しい設備の導入や新しい品種の栽培に多くの時間とリソースを投資しています。 キャバレロ夫妻は農法や精製工程における持続可能な取り組みに重点を置いています。 コーヒーの木の健康のため、土壌改良に取り組んでおり、牛や鶏の堆肥とコーヒーチェリーの果肉、その他の有機物を混ぜてオーガニック肥料を作っています。 また、コーヒーの木が必要な栄養を得るために、ミネラル肥料も加えます。農園ではオレンジ、バナナ、アボカドなどの果物も栽培し(販売用ではなく消費用として)、農園の多様な生態系を作り出し、コーヒーの木々に適した成長条件と遮光を確保しています。 シーズン以外の時期も含め通年通して、雇用を生み出し、安定て訓練を受けたチェリーピッカーを確保することができます。ピッカーは熟したチェリーと、熟れすぎた、またはダメージのあるチェリーを区分しながらハンドピックし、チェリーの重さに応じて毎日午後に報酬が支払われています。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
Gesha Slow Dry Natural
¥1,500
甘くてジューシーでクリーン 待望のゲイシャ 時間をかけてゆっくり乾燥させたスロードライをお楽しみください。 100g/豆のまま のみ ▪️焙煎 ・ミディアムライトロースト(浅煎り) 発酵感をおさえるため、1stクラックより早めに仕上げています。クリーンなのに重厚感あるジューシーなフレーバーを目指して焙煎しています。 ▪️エイジング 3日〜2ヶ月 エイジング初期ではスロードライならではの心地よい発酵感とラ・フランスのような爽やかなフルーティさを楽しめます。20日〜1ヶ月ほど置くと、丁度よい滑らかな口当たりとジューシーなチェリーのようなフレーバーに変化していきます。 10〜15日は少しネガティブな発酵感が出ます。 ▪️淹れ方 蒸らし20〜25秒がオススメです。 粒度はお好みに合わせて、使ってる器具とご相談ください。 ▪️特徴 熟したチェリー、ダークチェリー、アプリコット、ベリー、ラフランス、トロピカルフルーツ、チョコレート、フローラル、甘くクリーンでジューシー、滑らかな口当たり Cup note: floral like rose tea, bright acidity tropical fruits, apricot, peach, dark chocolate with spices, long aftertaste ▪️産地 国 エチオピア 標高 1909-2069m エリア SWEPR Benchi Maji Gesha 品種 Gori Gesha 農園名 TRACON COFFEE 生産処理 Slow Dry Natural 生産者 TRACON COFFEE 規格 G1 ▪️詳細 Process : フローティング作業後、放物線状のプラスチックカバーをつけたアフリカンベッドで薄い層にして天日干しします。日陰で23~25日間かけてゆっくり乾燥させます。 ・Slow dry Natural 「スロードライナチュラル」は、コーヒーの精製プロセスの一種です。基本的にはナチュラルプロセス(自然乾燥法)の一種であり、コーヒーチェリーを果肉ごと乾燥させますが、「スロー(Slow)」という名前が示す通り、通常よりもゆっくりと時間をかけて乾燥させるのが特徴です。 通常のナチュラルプロセスでは、コーヒーチェリーは太陽光の下で広げられ、数日から数週間で乾燥しますが、スロードライナチュラルでは乾燥速度をさらに遅くするため、日陰や通気の良い場所でゆっくりと乾燥させます。このように時間をかけて乾燥することで、以下のような特徴が生まれます。 ・味わいの向上 ゆっくりと乾燥させることで、コーヒー豆の内部まで均一に水分が抜け、雑味が減り、フルーティーで複雑な味わいが引き出されやすくなります。 ・甘みとボディ感の強調 果実の糖分が豆にゆっくりと浸透するため、甘みや豊かなボディ感が増します。 ・品質の安定性 ゆっくりとした乾燥により、コーヒー豆の保存性が向上し、風味が安定しやすくなります。 一方で、スロードライナチュラルは時間と手間がかかるため、プロセスにはかなりの技術と管理が求められます。 •TRACON COFFEE(トラコンコーヒー) エチオピアの主要なコーヒー輸出業者の一つであり、高品質な工チオピア産コーヒーを世界に提供している企業です。2006年に設立し、エチオピアの様々な地域で生産されたコーヒー豆を厳選し、世界中に輸出をしています。2017年にゲシャエリアの農園も取り扱い始めました。ゴリゲシャは、ゴリ ゲシャの森林に植えられたコーヒー品種 Gori Geshaの遺伝的多様性を再現した品種です。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
Fazendinha Emilio BRAZIL 残り少
¥1,000
砂糖でコーティングされたドライフルーツのような甘いブラジル。質の高さに驚きました。 秋にぴったり。お菓子とのペアリングも最高です。 待望のノルウェー、Nordic Approach(あのコーヒーの神様と呼ばれるティムウェンデルボー氏が手掛けるグリーン(生豆)の会社)から初のロット ▪️焙煎 100g ミディアムロースト(浅煎り) ▪️エイジング 焙煎後3日から1ヶ月半が飲み頃 お好みのエイジング日数を見つけてください。 豆のままのみの販売になります。 推奨ドリッパー V60 少し細かめに挽くのがオススメです。 ▪️特徴 優しいクリーミーな質感。 熟度の高いフルーツ。ラズベリー、ドライアプリコット。マジパン、ミルクチョコレート。冷めてもGood。 ▪️産地 国 Brazil 標高 1180〜1200m エリア Minas Gerais 品種 Red Catuai 農園名 Sitio Fazendinha プロセス Natural 生産者 Emilio Raimundo ▪️詳細 このナチュラルプロセスロットは、ミナスジェライス州にあるエミリオ・ライムンド・ファリアの農園、シチオ・ファゼンディーニャで生産されました。 Nordic Approachは長年にわたり、彼とパートナーシップを結んでいます。当初は農園のインフラや乾燥方法に難点がありました。年々、農園のインフラや乾燥方法を改善し、またブラジルでは珍しい、ハンドピックを一部のコーヒーに導入しました。 乾燥工程においては、当初 土の上で行なっていたところから始まり、徐々に コンクリートのパティオを導入。近年では ドライベッドを導入しました。その結果、彼のコーヒーの品質は 地元の協同組合で90+のスコアを獲得したり、バリスタチャンピオンシップのための問い合わせが殺到するほどの 大飛躍となりました。
MORE -
TABI-El Diviso
¥1,100
美味しいウォッシュトのコーヒーTabi種がコロンビアより届きました。 日常的に飲みたいティーライクなコーヒーです。 紅茶やプラム、アプリコットのようなスッキリした味わいがクセになる。アイスコーヒーにもオススメです。 ▪️焙煎 100g シナモンロースト(浅煎り) ▪️エイジング 焙煎後3日から1ヶ月半が飲み頃 お好みのエイジング日数を見つけてください。 豆のままのみの販売になります。 推奨ドリッパー V60 少し細かめに挽くのがオススメです。 ▪️特徴 プラムのような、やさしいジューシーな酸に、ブラウンシュガーのような甘さ 紅茶、モルト、すもも、アプリコット、ストーンフルーツ、スパイス、黒糖 アフターテイストはほんのり甘さが残りスッキリ ▪️産地 国 コロンビア 標高 1700〜1900m エリア Palestina, Huila 品種 Tabi 農園名 El Diviso プロセス Washed 生産者 Linarco Rodriguez ▪️詳細 このコーヒーはElDiviso農園のLinarco Rodriguezによって栽培されました。このコーヒーは非常に厳しい熟度基準のもと収穫され、ディフェクトを取り除くためフローティング選別、ハンドソーティングされました。チェリーはその後パルピング前に30時間水に浸された状態で発酵が行われます。その後パルピングされ、パーチメントコーヒーは優しく洗われ、温度管理がしっかりと行われながら理想的な水分値に達するまで乾燥されます。 このマイクロロットは100%TABIです。このコーヒーはFNCによって開発された新しい品種で、ティモールハイブリッド、ブルボン、そしてティピカの3つの交配種です。 -About Tabi - タビ種 ティピカ種、ブルボン種、ティモール交配種を異種交配させた比較的新しく流通量が少ない品種のコーヒー。 FNCとは、コロンビアコーヒー生産者連合会のこと。 1927年、コロンビアのコーヒー生産者たちの手により設立された民主的な組織です。今では56万以上のコーヒー生産者が加盟しており、世界有数の規模を誇る農業関連NGOです。高品質なコーヒーの安定した生産や、生産者のより良い暮らしを実現し、コロンビアコーヒーが『The Richest Coffee in the World®』(世界一リッチなコーヒー)として認知されるよう活動している、コーヒー生豆及びコーヒー製品の輸出団体です。
MORE -
El Paraiso lychee '23クロップ
¥1,500
グリーンのクロップが'23在庫のものになるため、値段は据え置きでいきます。新しいクロップになると値段が倍近くになりそうです。 ▪️焙煎 100g シナモンロースト(浅煎り) グリーン(生豆)の状態で、ピーチライチの香り。果実感をころさないように、浅めに焙煎しました。 ▪️エイジング 焙煎後最低5日以降が飲み頃 1ヶ月ほど置くとより美味しく楽しめます。 豆のままのみの販売になります。 ▪️特徴 桃やライチのような甘く香り高いフレーバー。フレーバーティーと言っても過言ではありません。余韻も長く続き、ピーチティーを飲んだかのよう。新感覚のコーヒーで一度飲んだら、中毒になります。沢山の方に、飲んで頂きたいので価格をなるべくお求めやすくしました。是非この機会にどうぞ。コーヒーが苦手な方にも試して頂きたいコーヒーです。 ▪️産地 国 コロンビア 標高 1700〜1930m エリア カウカ県ピエンダモ地区 品種 カスティージョ 農園名 ビジャロシータ農園収穫後エルパライソ農園 生産処理 ダブルアナエロビック サーマルショック 生産者 ディエゴ・サムエル・ベルムーデス) ▪️詳細 Diego Samuel Bermúdezは2006年にコーヒービジネスの魅力に取りつかれ、資金には乏しかったものの自己実現への熱意をもってコーヒーづくりに取り組んできました。コロンビアのアナエロビックの第一人者と呼ばれています。今日ではポストハーベストでの味づくりを徹底的に研究し、嫌気性発酵や独特の乾燥方法を用いて新たなフレーバーを創り上げ、年々その名を世界に拡げていっています。 ※2018年 コロンビアCOE ダブルアナエロビックファーメンテーションにて精選したロットで10位入賞。 ・発酵プロセス このロットは「ライチ」をコンセプトにした発酵レシピになっています。 収穫されたチェリーは他の微生物が入らないように清潔な水で何度も洗浄され、発酵の進み具合をコントロールしながら、サーマルショック(熱ショック)という温水/冷水を用いた水洗技術で、コーヒー豆に発酵由来のユニークなフレーバーを効果的に馴染ませます。 このプロセスでは、はじめにチェリーの状態で18℃・48時間の嫌気性発酵をが行われます。チェリーはパルパーで脱果肉後、19℃の温度下で再度96時間嫌気性発酵にかけられます。その後サーマルショック水洗の工程で、初めに40℃のお湯で洗浄、その後12℃の水で再度洗うことで、嫌気性発酵で発達したフレーバーがコーヒー豆にしっかり吸着します。 最後の乾燥工程では、現地INDESTEC社によるEco-Enigmaと呼ばれる装置により、気温35℃・湿度25%が維持された密閉環境(空気は循環して再利用される)下で、34時間乾燥させられ、水分値を11%に調整されます。全工程で温度管理の徹底されたプロセスが、高いフレーバーの再現性に寄与しています。
MORE -
Nigusse gemeda Morke Underscreen
¥2,200
とても美味しく好評だった、タミルさんでお馴染みのアンダースクリーン。今回はニグセゲメダさんの農園から、クリーンでエレガントで甘くジューシーなアンダースクリーンを仕入れました。いや、もう、本当おいしいですね。 100g/豆のまま のみ ▪️焙煎 ・ライトロースト(浅煎り) アンダースクリーンという、とても小さい小粒の豆。一粒が軽すぎて火の入りが難しく、気を抜くとすぐ焼きすぎてしまいます。ベストなミディアムローストで仕上げたアンダースクリーンをご賞味ください。 ▪️エイジング 1週間以降 ▪️特徴 ジャスミン、ライチ、ラズベリー、マスカット、黄桃 フローラル、甘くお上品、透き通る美味しさ クリーンで綺麗、甘くエレガントなナチュラル Cup note: high aromatic intensity, spicy clean tropical fruit, peach, white chocolate, complexity long after taste ▪️産地 国 エチオピア 標高 2400-2440m エリア Sidama Bura Morke village 品種 74158 農園名 Karamo Coffee 生産処理 ナチュラル 生産者 ニグセゲメダ 規格 G1 ▪️詳細 ニグセ氏はエチオピア初のCOE 2020の受賞者で見事1位を獲得しました。 ニグセ氏の農園もシダマ地区にあり、タミル氏の農園と隣接しています。 エチオピアでCOEがはじまって以来、エチオピアトップクラスの産地にこのシダマも台頭してきました。 今ではニグセ氏の息子さんもエクスポーターマネージャーとしてこの仕事に従事されています。(写真の彼が息子さんのテディ氏です) スクリーンサイズ10〜12のunderscreenです。 タミル氏のunderscreen(ALO Berry)でお馴染みの、あの極小サイズの豆ですが、こちらの品種はタミル氏の74165とは異なり「74158」です。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
Women's Hands -RWANDA-
¥800
今季は女性生産者がリードする高品質なコーヒーに注目して、シンビウォッシングステーションよりシェンダジュル生産組合のコーヒーを仕入れました。女性の手仕事による高品質なコーヒーをお楽しみください。 ▪️焙煎 ・ミディアムハイロースト(浅煎り) 他のミディアムと比べて、ほんの少し長めに火をいれることにより、カシスやワインのような芳醇さを引き出しています。 ▪️エイジング 浅煎りは1週間以降が飲み頃 豆のままのみの販売になります ▪️特徴 ブルーベリーやカシス、赤ワインを思わす華やかで上品なフレーバー。お菓子のような甘さもあり、質感はまろやかでスッキリしています。 ▪️産地 国 ルワンダ 標高 1750-1850m エリア 南部州フエ、シンビ地区 品種 ブルボン 農園名 シンビ・コーヒーウォッシングステーション 生産処理 ナチュラル 生産者 シェンダジュル生産組合 ▪️詳細 シンビ・コーヒーウォッシングステーションは、ルワンダ南部州にあるフエ(Huye)市のシンビ地区に位置するウォッシングステーションです。このフエという行政区は、ルワンダ第二の都市で学術都市と言われるブタレを中心に、コーヒー生産が盛んなマラバ地区などを包括しています。シンビ・コーヒーウォッシングステーションは、ウォッシングステーションの位置するシンビ地区を中心に、隣接するマラバ地区・ソヴ地区に暮らす約250の小規模生産者(6割が女性生産者)からなるインベレヘサ農協からチェリーを集めています。 シンビコーヒーで生産処理がされるコーヒーは、世界中に最高品質のフリーウォッシュドコーヒーをもたらす事を掲げ、Cup of Excellenceにおいても輝かしい成績を毎年のように残してきました。収穫地から近い立地の優位性と共に、マラバを中心に標高1760m前後の生産環境のコンディションが近しい周辺エリアから収穫する事で、風味特性がはっきりとした、より高品質で鮮度の良いスペシャルティコーヒーを生産できることが彼らの強みでもあります。 現在では、ルワンダコーヒーの可能性と多様性を深めるべくフリーウォッシュド以外のハニープロセスやナチュラルプロセス、アナエロビックにも挑戦を始めています。こうした新しいプロセスの中においても、収穫されたチェリーの品質を最大限に活かしきれるように、ウォッシュドで培ってきた選別や乾燥などの品質基準に従い管理にあたる事で、生産処理ごとの魅力が明瞭にわかるクリーンで素晴らしい風味特性を持つコーヒーに仕上げられています。 シェンダジュル生産組合は、シンビ・ウォッシングステーションと同じセル(地区)にある150名ほどの組合で、シンビで働く従業員の家族も所属しており、シンビの品質への理解も深く、相互にサポートし合える非常に近い関係性にあります。 シェンダジュルでは組合員の75%が女性で構成されており、シンビ・ウォッシングステーションでも従業員の80%ほどを女性が占めている特徴があります。ルワンダでは1994年のジェノサイドによって多くの男性が亡くなりました。残された女性たちは、互助組合を結成レルワンダの再生に向けて尽力、コーヒー生産を含むルワンダの産業を支えてきた歴史が現在の形となっています。そうした歴史の流れの中で、女性生産者を支援するプログラムはスペシャルティコーヒーの生産と共に多く見かける事となり、シンビも様々な支援プログラムに参加してきました。その中で様々な経験を元に、女性生産者が大多数を占めるシェンダジュル生産組合と協力しWomen's Handsという名前を冠して、女性生産者がリードする高品質なコーヒー生産プログラムを始めました。 ルワンダのコーヒー生産では一般的に、ウェットミルでの拌や輸送などの力仕事を男性が、収穫やハンドピックなどの細やかでマンパワーのいる仕事を女性が担う役割分担が文化的に根付いており、国全体でも女性の割合が比較的多い値向があります。一方で、その中でも75-80%という女性割合は高水準な数字であり、高品質なコーヒーを生産する上で女性が担っている仕事が品質レベルに与える影響がとても大きいという、アブドゥル氏の考えによるものでもあります。特に収穫、乾燥、ドライミルといった工程の中で、選別精度の向上はカップ評価の根幹であり、品質向上の重要なファクターと言えます。Women's Handsが掲げる女性の手仕事を最大限に活かしたナチュラルコーヒーをお楽しみください。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
Sumava El Bosque -Costa Rica-
¥970
キレイでブドウを感じれるジューシーなコーヒー。 コスタリカのコーヒーを飲んで、もの足りなく感じてる方は認識が変わるくらい美味しいです。 浅煎り初心者にもオススメしたいです。 ▪️焙煎 ・ミディアムロースト(浅煎り) ちょうど良い酸と甘さを引き出すように、火を入れ過ぎないように焼き上げました。 クリーミーでスッキリ美味しく、アイスコーヒーにも、オススメです。 ▪️エイジング 2週間以降 ▪️特徴 ・ほんのりナッティー ・ブドウ、ブルーベリー、アプリコット ・ミルクチョコレート ・厚みのあるボディ感と充実した甘さ ・ジューシーで質の高いやわらかい酸 ▪️産地 国 コスタリカ 標高 1670-1790m エリア ウエストバレー、ナランホ、アラフェラ 品種 ビジャサルチ 農園名 シュマバ・ミル/モンテ・ジャノボニート農園エル・ボスケ 生産処理 ナチュラル 生産者 フランシスコ・メナ 規格 ▪️詳細 シュマバ・マイクロミルは、2013年よりフランシスコ・メナ氏が代表マネージメントを行っておるウエストバレーのマイクロミルです。彼は、スペシャルティコーヒーの輸出業者「エクスクルーシブコーヒー」の社長で、年々進化を続けるコスタリカのスペシャルティコーヒー業界の中心的存在です。その経験と知見を活かして、荒廃した農園を建て直し、新たなスペシャルティコーヒーの農園・マイクロミルとして、素晴らしいコーヒーを作っています。特に技術の共有や、管理体制のアドバイスなど、シュマバを通して、生産者と同じ目線で意見交換や品質向上に繋げるモデル農園としても大きな役割を担っています。 理想的な生産環境を活かして 様々な生産処理方法や品種、高地生産など、ウエストバレーエリアでは最も高い1700mを超える標高に位置し、山風が通る素晴らしい気候と独立した品種ごとの生産エリアを持ち合わせています。2016年にはCup of Excellenceで優勝を果たし、彼らが多くの生産者たちと行ってきた品質向上への取り組みが1つの成果となった出来事でした。 エル・ボスケ=森と名付けられたこの生産区画は、シュマバの西側に位置するモンテ・ジャノボニート農園の区画の1つで、山奥に位置する理想的な日射条件と高い標高が特徴のエリアです。ウエストバレーの代表的な品種であるビジャサルチ種は、どの土地の気候条件とマッチし、安定した生産量と高い品質を齎すシュマバの代表する品種です。 品質に妥協せず常に最良の状態を心掛けています。 農地は日射方向・影を計算して植樹の方向や間隔が整えられ、均一な熟度でチェリーが実るように工夫されています。また、収穫時のチェリーの熟度、ピッカーの育成にも力を入れ、その精度に高いこだわりを見せ、クリーンで熟度に長けた複雑な風味を持った素晴らしいコーヒーを生み出しています。 ※クリックポストで送れる豆量は300gまでです。 300g以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 1kg以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
ドリップバッグ オススメ3種
¥750
シングルオリジン ドリップバッグ3種 店頭にて、一つずつ丁寧に作っています。 だから美味しい。 工場で大量生産されたものとは違い、グラインダーもEK43を使っています。 飲み頃を迎えたお豆を使用しています。 ひとつひとつの産地、農園の個性を手軽に楽しんでいただけます。 ご自宅で本格的なスペシャルティコーヒーを、お楽しみください。 ※クリックポストで送れる量は10個までです。 10個以上ご購入の方は佐川急便60サイズを選択お願い致します。 40個以上ご購入の方は佐川急便80サイズを選択お願い致します。
MORE -
テイスティングセット
¥1,700
medel coffeeオススメのスペシャルティコーヒー3種類セット(毎月変わります) シングルオリジンの個性あるコーヒー豆がそれぞれ50gずつ入っています。 飲み比べができ、少量で好みのものが探せる良さもあります。 ウォッシュトやナチュラルなどの精製方法の違いもお楽しみ頂けます。 色々な味をシェアしてコーヒーを楽しみましょう!
MORE -
Do you like coffee ? 巾着のみ 残り僅か
¥500
4周年記念巾着 コーヒー豆を買って帰る時に便利です。 ウワバキも片方くらいなら入るかもしれません。わらい ※ こちらは、巾着のみとなります。周年限定で販売したコーヒー豆セットのものではありません。 嬉しいことに、巾着だけでも欲しいとのお声をいただき販売することにしました。店頭でも販売していて残りが少ないですので、気になる方はお早めに。 あまり気づいてもらえませんが、今回のデザインはウェスアンダーソン風アステロイドシティ風にかわいく作っています。店名もあえてのカタカナです。映画見たって方にもぜひ手にとっていただけると嬉しいです。 あなたもコーヒー好きなの?って知らないコーヒーラバーと仲良くなれる事を願っています。 巾着振り回してスキップで帰りたいですね。 ※こちらの巾着と一緒にクリックポストで送れる豆の量は200gまでです。それ以上は2つに分けてご注文お願い致します。
MORE -
medel × wonder タンブラー8oz MiiR
¥3,300
SOLD OUT
とても可愛くて、使い勝手が良いオリジナルタンブラーができました。イラストレーターAsamiUsuiさんの絵がとても素敵です。 お客様のカップホルダーと毎日のルーティーンにフィットし、持ち運びが簡単です。 熱々のコーヒーから冷たいアイスティーを二重層真空断熱で保温・保冷します。 メーカー MiiR 容量 8oz 236ml サイズ 高さ12.7センチ 直径7センチ カラー ホワイト 材質 ステンレス 二重層真空断熱 保温 60度以上1.5時間 保冷 10度以下3時間 ※保温・保冷効力は使用環境などにより変わります。 イラスト イラストレーター Asami Usui デジタルで手描きの風合いを大切にしながら珈琲、喫茶店、人物などを多く描かれています。 この度は私の愛車日産パオ、愛で育てているパキポディウム・グラキリス、大事にしているコーヒー(器)を描いて頂きました。 一つのタンブラーに3つのイラストが描かれています。 medel × wonder 実は私、メデルコーヒーをやりながら、WONDER BRUSH(ワンダーブラシ)という車屋をやっています。 一人で切り盛りして、今年の11月で10周年を迎えます。 これを記念して、車とコーヒーが楽しめる何かを作ろうと思い、ドライブにもってこいのタンブラーを作りました。 近くのコーヒー屋さんで、テイクアウトしたタンブラーを持って、海や山などあちこちドライブに出掛けてください。そしてどんな楽しいドライブをしたか@medelcoffee をタグ付けして発信してください。 ※メデルコーヒーでは、テイクアウトタンブラー持込みで30円OFFです。 サステナブルで環境にも優しいMiiR MiiRは人々が健康で豊かに生きる上で決して欠かすことの出来ない“綺麗な水” “健康な大地” “公正な人と人とのコミュニティ”を大切にしています。 アウトドアや上質なコーヒーを楽しむのはもちろん、社会的、環境的使命を追求し、具体的に影響を与えることの出来る人々とその活動を支援しています。 既存の紙コップを持続利用可能なステンレスタンブラーに置き換えましょう。シンプルで持ち運びやすく、あなたのライフスタイルに快適にフィットします。
MORE
*卸しについて
華やかでフルーティーなコーヒーを提供したい飲食店様にのみ、ご提供します。ご相談させていただいた上で、オーナー様の思いやお店のコンセプトに合わせた、より良いコーヒーをご提案致します。全国各地にメデルのコーヒーを取り扱っていただけるお店が増えると嬉しいです。